1
2006年 03月 16日
3月14日徳島。2日目。
美味しい魚、果物が沢山ありました。
いろいろ買いましたよ(^^)v

つづいて、阿波踊り小物店、「岡忠」へ。
「おはやし」うたが書いてあるちょうちん。雰囲気でてていいです。

何を買おうか相談中。
見てるとついついどれも欲しくなってしまいます。

踊る時に腰にぶら下げる印籠を作っています。
手作りで作っているから味がでるんですね。



とても楽しい旅行になりました。
阿波踊りのシーズンではないですが、こうやって阿波踊りに関われるのは楽しいですね。
▲
by miyukiren
| 2006-03-16 13:45
| 阿波踊り日記
|
Comments(0)
2006年 03月 16日
3月13日、徳島へ♪1日目。
▲
by miyukiren
| 2006-03-16 13:35
| 阿波踊り日記
|
Comments(0)
2006年 03月 01日
2月19日 伊丹ホール
「祖谷の粉ひき唄」(いやのこひきうた)でスタートです。

始まるとみんな楽しそうに踊ってます。

女踊りはそろっていて綺麗です。
練習の成果がでてるようです。

男踊りは個性がでてていいですね。
迫力もあります!!

鳴り物は生演奏♪阿波踊りの雰囲気がぐっとでてます。
太鼓は連長。
三味線リーダーはおやじさん。
夫婦の息の合った、鳴り物もとてもよかったです。

▲
by miyukiren
| 2006-03-01 12:05
|
Comments(0)
2006年 03月 01日
2月19日 伊丹ホール
▲
by miyukiren
| 2006-03-01 11:43
|
Comments(0)
1